2019年07月30日
J.M.WESTON
こんにちは。
今日も J.M.WESTON
色あせない一足ですよね!




お修理も定番になりつつある・・・かもしれないスチール+ハーフラバーを。
即日お返しできます!!
ご来店お待ちしております。
今日も J.M.WESTON
色あせない一足ですよね!
お修理も定番になりつつある・・・かもしれないスチール+ハーフラバーを。
即日お返しできます!!
ご来店お待ちしております。
2019年07月29日
J.M.WESTON
こんにちは。
今日は J.M.WESTON

定番180シグニチャーローファーのレディースです。
ソールのすり減りが気になるとの事で、ハーフラバーを取り付けました。
BEFORE

AFTER

VibramのEXハーフラバーですべり止め効果も抜群です。
ご来店お待ちしております。
石岡
今日は J.M.WESTON
定番180シグニチャーローファーのレディースです。
ソールのすり減りが気になるとの事で、ハーフラバーを取り付けました。
BEFORE
AFTER
VibramのEXハーフラバーですべり止め効果も抜群です。
ご来店お待ちしております。
石岡
2019年07月28日
キング・オブ・サマー

靴とはまったく関係のないブログタイトルで失礼いたします。
最近みてよかった映画です。
『キング・オブ・サマー』
タイトルの通り、今の時期にピッタリ。
爽やかで甘酸っぱいそんな映画。
音楽も良くて映像もきれいで、、、疲れた心も癒される。。
一気に暑くなり、お疲れのあなたにお勧めしたい一本です。
さて本日のお修理は

ETERNO エテルノ
RESHの新作の部材、トースチールです。
表面にメッキ加工が施されているので、存在感が大きいですね。
こちらの特徴は、なんといってもタフ!!
他の材料よりも厚みがあるので、丈夫です。
いまのところ、サイズがこちらの1サイズのみですので
つま先の形によっては取り付けられない靴もございます。
ブログを見て気になった方は、是非銀座三越5階のシューケア工房まで
足をお運び頂ければと思います。
2019年07月27日
ALDEN
こんにちは。
先日のお休みに『エバーグリーン』という植物を買いました。
この植物、夜になると葉っぱを閉じて寝るんです。
朝になるとまた葉が開いてと、生きてる感じがわかりやすくかわいいですよ。
植物育てるの苦手ですが、がんばります!
さて本日はALDEN


お馴染みのつま先補強、
トライアンフ 3,800円+税
あらかじめ、つま先に取り付けることで保護しますのでおススメです!
大切な靴、長く履くためにリペアしながら履き続けましょう!!
先日のお休みに『エバーグリーン』という植物を買いました。
この植物、夜になると葉っぱを閉じて寝るんです。
朝になるとまた葉が開いてと、生きてる感じがわかりやすくかわいいですよ。
植物育てるの苦手ですが、がんばります!
さて本日はALDEN
お馴染みのつま先補強、
トライアンフ 3,800円+税
あらかじめ、つま先に取り付けることで保護しますのでおススメです!
大切な靴、長く履くためにリペアしながら履き続けましょう!!
2019年07月26日
J.M.WESTON 180トリプルソールローファー受注会
7/26~7/28の期間中
売り場にて、 J.M.WESTON トリプルソールローファーの受注会を開催しております!!
ボリューム感が凄いですよね。
定番の180シグニチャーローファーをトリプルソールに作り変えています。
ウェルトのアップ
357シグニチャートリプルソールローファー ¥130,000+税~
※受注生産の為、納期を約4か月~頂戴いたします。
ご来店お待ちしております。
Posted by 銀座三越 シューズ&バッグリペアコーナー at
17:00
│Comments(0)
2019年07月25日
CROCKETT&JONES
こんにちは!
今日は CROCKETT&JONES





珍しいコードバン製。明るい色味で綺麗です。
つま先補強にトライアンフスチールをお選びいただきました!
茶靴にゴールドが馴染みますね。
トライアンフスチール 両足 ¥3,800+税
即日お渡し可能です!!
ご来店お待ちしております。
今日は CROCKETT&JONES
珍しいコードバン製。明るい色味で綺麗です。
つま先補強にトライアンフスチールをお選びいただきました!
茶靴にゴールドが馴染みますね。
トライアンフスチール 両足 ¥3,800+税
即日お渡し可能です!!
ご来店お待ちしております。
2019年07月24日
GEORGE CLEVERLEY
こんにちは!
今日はGeorge Cleverley




メダリオンが上品なセミブローグ。
つま先をヴィンテージスチールで補強させて頂きました!
ヴィンテージスチール 両足 ¥3,800+税
ご来店お待ちしております。
今日はGeorge Cleverley
メダリオンが上品なセミブローグ。
つま先をヴィンテージスチールで補強させて頂きました!
ヴィンテージスチール 両足 ¥3,800+税
ご来店お待ちしております。
2019年07月23日
JOHN LOBB
こんにちは!
今日はJOHN LOBB




つま先補強でお持ち込み頂きました!
履き初めはつま先から削れますので、あらかじめ補強しておくと安心ですね。
ヴィンテージスチール 両足 ¥3,800+税
勿論即日修理可能です。
ご来店お待ちしております。
今日はJOHN LOBB
つま先補強でお持ち込み頂きました!
履き初めはつま先から削れますので、あらかじめ補強しておくと安心ですね。
ヴィンテージスチール 両足 ¥3,800+税
勿論即日修理可能です。
ご来店お待ちしております。
2019年07月22日
Maison Margiela
こんにちは。
本日はレディースシューズのお修理をご紹介いたします。
Maison Margiela

マルジェラの新作です!
Toe部分が切り替わり赤のエナメル素材がアクセントになってますね!
他の配色があるか気になりますね!!
早速調べてみます!
Before


おろす前のソール補強をご依頼いただきました。
After


貼ったのは1㎜タイプのハーフラバーです!
厚みが薄いのですっきりとした仕上がりになります!!
ヒールがあるパンプスにはとても相性がいいです!!
大切なお靴に是非ハーフラバーを!!
本日はレディースシューズのお修理をご紹介いたします。
Maison Margiela
マルジェラの新作です!
Toe部分が切り替わり赤のエナメル素材がアクセントになってますね!
他の配色があるか気になりますね!!
早速調べてみます!
Before
おろす前のソール補強をご依頼いただきました。
After
貼ったのは1㎜タイプのハーフラバーです!
厚みが薄いのですっきりとした仕上がりになります!!
ヒールがあるパンプスにはとても相性がいいです!!
大切なお靴に是非ハーフラバーを!!
2019年07月20日
カカト内側のお修理
こんにちは。
本日は、カカトの内側のお修理!
Before


ご覧の通り、内側の革(腰裏、またはカウンターライニングといいます)が
べろっとめくれております。
原因は、履き口の縫い目がほころんでしまった為
一緒に縫われていた革がめくれております。
スレて穴も開きそうな状態なので、革当て補修をいたします。
After


いかがですか?
内側の色と似た革を貼るので違和感がありませんよね??
傷みやすい場所ですが、結構気づかれない方も多いです。
是非みなさまもお履きの靴チェックしてみてくださいね!
腰裏補修 一ヶ所 1,800円+税
本日は、カカトの内側のお修理!
Before
ご覧の通り、内側の革(腰裏、またはカウンターライニングといいます)が
べろっとめくれております。
原因は、履き口の縫い目がほころんでしまった為
一緒に縫われていた革がめくれております。
スレて穴も開きそうな状態なので、革当て補修をいたします。
After
いかがですか?
内側の色と似た革を貼るので違和感がありませんよね??
傷みやすい場所ですが、結構気づかれない方も多いです。
是非みなさまもお履きの靴チェックしてみてくださいね!
腰裏補修 一ヶ所 1,800円+税
2019年07月19日
カビ専用クリーナー
こんにちは。
雨も続き、ジメジメと湿気がしんどい今日この頃です。
湿気は身体を疲れさせるとのことで、、、
身体の湿気を取るには
しそ、みょうがが良いみたいです!!
どっちも好物なのでどんどん摂取しようと思います!
さて、ジメジメの季節につきものなのは、、
カビですよね。
もしも、靴やかばんにカビがはえてしまったら、ただふき取るだけではすぐに再発します・・・・・・。
カビにはカビ専用のクリーナーを使用してください!!

M.モゥブレイ モールドクリーナー 2,000円+税
こちらをお試しください。
成分は有機ヨードという除菌力がとても高いもの!
ヨードとは、海草などに含まれる天然成分でうがい薬や消毒剤としても使われているものです。
天然成分なので人体にも安心して使えるということです!!
使い方はとても簡単!!!!
①カビの胞子を不要な布でふき取る。
※カビ除去した布はすぐに破棄して下さい!
他にうつります!!
②モールドクリーナーをスプレーしてそのまま風通しのよい日陰で一週間ほど放置。
※その間2.3日おきにスプレーをすればさらに効果的!
その後は、普段の靴磨きでOKです!
これでカビ対策は◎です!!
雨も続き、ジメジメと湿気がしんどい今日この頃です。
湿気は身体を疲れさせるとのことで、、、
身体の湿気を取るには
しそ、みょうがが良いみたいです!!
どっちも好物なのでどんどん摂取しようと思います!
さて、ジメジメの季節につきものなのは、、
カビですよね。
もしも、靴やかばんにカビがはえてしまったら、ただふき取るだけではすぐに再発します・・・・・・。
カビにはカビ専用のクリーナーを使用してください!!
M.モゥブレイ モールドクリーナー 2,000円+税
こちらをお試しください。
成分は有機ヨードという除菌力がとても高いもの!
ヨードとは、海草などに含まれる天然成分でうがい薬や消毒剤としても使われているものです。
天然成分なので人体にも安心して使えるということです!!
使い方はとても簡単!!!!
①カビの胞子を不要な布でふき取る。
※カビ除去した布はすぐに破棄して下さい!
他にうつります!!
②モールドクリーナーをスプレーしてそのまま風通しのよい日陰で一週間ほど放置。
※その間2.3日おきにスプレーをすればさらに効果的!
その後は、普段の靴磨きでOKです!
これでカビ対策は◎です!!
2019年07月18日
KAT MACONIE
こんにちは!
本日ご紹介するのは
KAT MACONIE キャットマコーニー

ロンドン発のシューズブランド。
独特な色彩感覚とデザイン性から生まれるシューズはユニークなものが多く、
2013年にはDrapers shoes designer of the yearを受賞。
世界中のデザイナーやセレブリティを顧客に持つ。
Before


鮮やかでみてるだけでも気分があがるサンダルです!
これから履くために、ソール補強のご依頼を頂きました!
After


1㎜ハーフラバーを貼りました。
材料の厚みが薄いので、シルエットの美しい靴にはこちらの相性がいいですね。
修理しました感がでなく、すっきりとした印象でしあがります。
お気に入りのお靴、見た目もきれいにお修理できます!
是非ご相談くださいませ!
本日ご紹介するのは
KAT MACONIE キャットマコーニー
ロンドン発のシューズブランド。
独特な色彩感覚とデザイン性から生まれるシューズはユニークなものが多く、
2013年にはDrapers shoes designer of the yearを受賞。
世界中のデザイナーやセレブリティを顧客に持つ。
Before
鮮やかでみてるだけでも気分があがるサンダルです!
これから履くために、ソール補強のご依頼を頂きました!
After
1㎜ハーフラバーを貼りました。
材料の厚みが薄いので、シルエットの美しい靴にはこちらの相性がいいですね。
修理しました感がでなく、すっきりとした印象でしあがります。
お気に入りのお靴、見た目もきれいにお修理できます!
是非ご相談くださいませ!
2019年07月17日
CARMINA
こんにちは!
今日はCARMINA




今日は晴れでしたが、雨が多いですね。
今回はカルミナをダイナイトソールにて張り替えました。
革底は雨の日に履くと滲みたり、減りが早くなります。
ダイナイトソールはふまずの辺りを薄くしてあるので、革底→ゴム底にした時でも、コバ周りなど違和感はあまりないかと思います。
雨用のドレスシューズをお持ちでない方、是非ご検討ください。
ダイナイトオールソール 両足 ¥15,000+税
ご来店お待ちしております。
今日はCARMINA
今日は晴れでしたが、雨が多いですね。
今回はカルミナをダイナイトソールにて張り替えました。
革底は雨の日に履くと滲みたり、減りが早くなります。
ダイナイトソールはふまずの辺りを薄くしてあるので、革底→ゴム底にした時でも、コバ周りなど違和感はあまりないかと思います。
雨用のドレスシューズをお持ちでない方、是非ご検討ください。
ダイナイトオールソール 両足 ¥15,000+税
ご来店お待ちしております。
Posted by 銀座三越 シューズ&バッグリペアコーナー at
17:00
│Comments(0)
2019年07月16日
CROCKETT&JONES
いつも銀座三越シューズ&バッグリペアコーナーをご利用頂きありがとうございます!
本日はこちらのご紹介です。





ソールの真ん中に穴が開いた場合オールソールの他に
レザーハーフソールという手もございます!
カカトがあまり減っていないのに穴が開いたから直したい。
従来のハーフラバーでは無くて厚みも革でしっかり戻したい。
修理コストを抑えたい。
というお客様にはピッタリの修理です!

勿論裏返すとレザーハーフソールが付いているのがわかりますが
横からの見た目は


わりと自然です!
こんな修理できるの?!というお声があります。
穴が開いたらオールソールorハーフラバーの2択がほとんどで
正直あまり日本ではメジャーな修理ではありませんが
靴の本場イギリス等行くとレザーハーフソールが当たり前の修理です!
是非お待ちしております!
本日はこちらのご紹介です。
ソールの真ん中に穴が開いた場合オールソールの他に
レザーハーフソールという手もございます!
カカトがあまり減っていないのに穴が開いたから直したい。
従来のハーフラバーでは無くて厚みも革でしっかり戻したい。
修理コストを抑えたい。
というお客様にはピッタリの修理です!
勿論裏返すとレザーハーフソールが付いているのがわかりますが
横からの見た目は
わりと自然です!
こんな修理できるの?!というお声があります。
穴が開いたらオールソールorハーフラバーの2択がほとんどで
正直あまり日本ではメジャーな修理ではありませんが
靴の本場イギリス等行くとレザーハーフソールが当たり前の修理です!
是非お待ちしております!
Posted by 銀座三越 シューズ&バッグリペアコーナー at
19:11
│Comments(0)
2019年07月15日
JOSEPH CHEANEY
こんにちは。
3連休も今日で終わりですね。
海の日でしたが、どんよりお天気で、、
早くお日様の光を浴びたいですね。。
さて本日ご紹介するのは
JOSEPH CHEANEY

新品でお預かりいたしました。
新しい靴をおろす前につま先補強!!
付ける部材は、、、、、
Eterno(エテルノ)

新部材です!



カーキ色のソールに映えますね!!
こちらの特徴はなんといっても丈夫!!
厚みが2㎜あるのでなかなか減りません。
今までのスチールよりも0,5ミ厚みが増しております。
Eterno(エテルノ) 4,200円+税
他の材料やさんにはない部材なので、いままでのスチールに飽きている方は
いかがでしょうか??
3連休も今日で終わりですね。
海の日でしたが、どんよりお天気で、、
早くお日様の光を浴びたいですね。。
さて本日ご紹介するのは
JOSEPH CHEANEY
新品でお預かりいたしました。
新しい靴をおろす前につま先補強!!
付ける部材は、、、、、
Eterno(エテルノ)
新部材です!
カーキ色のソールに映えますね!!
こちらの特徴はなんといっても丈夫!!
厚みが2㎜あるのでなかなか減りません。
今までのスチールよりも0,5ミ厚みが増しております。
Eterno(エテルノ) 4,200円+税
他の材料やさんにはない部材なので、いままでのスチールに飽きている方は
いかがでしょうか??
Posted by 銀座三越 シューズ&バッグリペアコーナー at
20:19
│Comments(0)
2019年07月14日
CROCKETT&JONES
こんにちは。
本日ご紹介するのは
Crockett&Jones

オーナー様にしっかり履きこまれた一足です。
お修理箇所はたくさんありますが、その中でも今回は
こちらに注目!

カカトの内側部分。
カウンターライニングのお修理です!!

ご覧の通り、内側の革がボロボロに破れてしまっております。
紳士靴のここの部分は、見落としがちですが
実はお修理が多い箇所です。
サイズ感が合わず、足が靴の中で泳ぎかかとが擦れる。
足の形状でカカトの骨が出ている。
など様々な要因があります。
では早速お修理いたします!
仕上がりはこちら。


破れた箇所に革を当てて、履き口で縫いとめております。
出来るだけ、似た色の革で仕上げます。
皆様も、靴の内側チェックしてみて下さい!!
カウンターライニング修理 一ヶ所 1800円+税
ご相談お待ちしております!
本日ご紹介するのは
Crockett&Jones
オーナー様にしっかり履きこまれた一足です。
お修理箇所はたくさんありますが、その中でも今回は
こちらに注目!
カカトの内側部分。
カウンターライニングのお修理です!!
ご覧の通り、内側の革がボロボロに破れてしまっております。
紳士靴のここの部分は、見落としがちですが
実はお修理が多い箇所です。
サイズ感が合わず、足が靴の中で泳ぎかかとが擦れる。
足の形状でカカトの骨が出ている。
など様々な要因があります。
では早速お修理いたします!
仕上がりはこちら。
破れた箇所に革を当てて、履き口で縫いとめております。
出来るだけ、似た色の革で仕上げます。
皆様も、靴の内側チェックしてみて下さい!!
カウンターライニング修理 一ヶ所 1800円+税
ご相談お待ちしております!
2019年07月13日
ジャーマンオークバーグでオールソール
こんにちは!
週末からいよいよお盆休みが始まりますね!
今年は一週間ほどお盆休みがあってうらやましいです。。
どうぞ熱中症には十分お気をつけてお休みたのしんでくださいませ!
さて本日は新しい部材で修理をご紹介!!
先日ブログでご紹介させていただいた、ジャーマンオークバーグでソール交換です。


この革の特徴といたしまして、
いままでの革底材よりも耐久性に優れております!!!
レザーソールとラスターヒールともに
レンデンバッハの材料と比べましたが、どちらも摩耗に強い数値がでております!!
強靭な革の秘密は、、、、、

この牛たち!!!
アルプス山脈で放牧され育てた牛なのです!!
成長ホルモンなど一切使用せず、大自然の中のびのびと育てるので
とても上質な革になります!
こちらの部材を使用してオールソールのご紹介です!
Crockett&Jones
ホールカットのクロケット。
Before


かなり履きこまれたご様子です!



ソールに穴があいてます。
ウェルトも切れている箇所もあり、今回は大掛かりな作業になりそうです。
After


仕上がり画像が少なく申し訳ございません。。
しっかり直しさせていただいております!!
タフなソールに生まれ変わっていますので
これからまたガンガンお履きいただけます!!
新しいジャーマンオークバーグ皆様もぜひお試しくださいませ!
週末からいよいよお盆休みが始まりますね!
今年は一週間ほどお盆休みがあってうらやましいです。。
どうぞ熱中症には十分お気をつけてお休みたのしんでくださいませ!
さて本日は新しい部材で修理をご紹介!!
先日ブログでご紹介させていただいた、ジャーマンオークバーグでソール交換です。
この革の特徴といたしまして、
いままでの革底材よりも耐久性に優れております!!!
レザーソールとラスターヒールともに
レンデンバッハの材料と比べましたが、どちらも摩耗に強い数値がでております!!
強靭な革の秘密は、、、、、

この牛たち!!!
アルプス山脈で放牧され育てた牛なのです!!
成長ホルモンなど一切使用せず、大自然の中のびのびと育てるので
とても上質な革になります!
こちらの部材を使用してオールソールのご紹介です!
Crockett&Jones
ホールカットのクロケット。
Before
かなり履きこまれたご様子です!
ソールに穴があいてます。
ウェルトも切れている箇所もあり、今回は大掛かりな作業になりそうです。
After
仕上がり画像が少なく申し訳ございません。。
しっかり直しさせていただいております!!
タフなソールに生まれ変わっていますので
これからまたガンガンお履きいただけます!!
新しいジャーマンオークバーグ皆様もぜひお試しくださいませ!
2019年07月12日
ALDEN
こんにちは!
今日はALDEN

新材料エテルノスチールとハーフラバーの組み合わせ、オススメです!!



(ソール、部材同士になるべく段差が出来ないように仕上げます。)
最強です。
つま先エテルノスチール 両足 ¥4,200+税
VibramEXハーフラバー 両足 ¥3,200+税
是非一度お試しください!!
ご来店お待ちしております。
今日はALDEN
新材料エテルノスチールとハーフラバーの組み合わせ、オススメです!!
(ソール、部材同士になるべく段差が出来ないように仕上げます。)
最強です。
つま先エテルノスチール 両足 ¥4,200+税
VibramEXハーフラバー 両足 ¥3,200+税
是非一度お試しください!!
ご来店お待ちしております。
Posted by 銀座三越 シューズ&バッグリペアコーナー at
17:00
│Comments(0)
2019年07月11日
Tricker's
こんにちは!
今日はTricker’s

BEFORE



踵がかなりすり減っていて、土台の革まで削れています。。つま先も減ってきてますね。
AFTER



かなり減っていたので、BEFOREとAFTERの差が見やすいですね。
今回は、土台の積み革から交換させていただきました。ゴムは耐久性のあるもドイツ製ラスターヒール。オリジナルより減りにくくなったと思います。
つま先もラバーで補修致しました。
これでまたガシガシお履き頂けます!!
ご来店お待ちしております。
今日はTricker’s
BEFORE
踵がかなりすり減っていて、土台の革まで削れています。。つま先も減ってきてますね。
AFTER
かなり減っていたので、BEFOREとAFTERの差が見やすいですね。
今回は、土台の積み革から交換させていただきました。ゴムは耐久性のあるもドイツ製ラスターヒール。オリジナルより減りにくくなったと思います。
つま先もラバーで補修致しました。
これでまたガシガシお履き頂けます!!
ご来店お待ちしております。
Posted by 銀座三越 シューズ&バッグリペアコーナー at
16:00
│Comments(0)
2019年07月10日
ソールが剥がれた!!
ソール剥がれも再接着出来ます!!
久しぶりに出したら剝がれていてびっくり・・・そんな時はお任せください!
ソール接着(全面)・・・¥2,400+税
1~2日のお預かりになります。
ご来店をお待ちしております。
Posted by 銀座三越 シューズ&バッグリペアコーナー at
16:00
│Comments(0)