2019年07月13日
ジャーマンオークバーグでオールソール
こんにちは!
週末からいよいよお盆休みが始まりますね!
今年は一週間ほどお盆休みがあってうらやましいです。。
どうぞ熱中症には十分お気をつけてお休みたのしんでくださいませ!
さて本日は新しい部材で修理をご紹介!!
先日ブログでご紹介させていただいた、ジャーマンオークバーグでソール交換です。


この革の特徴といたしまして、
いままでの革底材よりも耐久性に優れております!!!
レザーソールとラスターヒールともに
レンデンバッハの材料と比べましたが、どちらも摩耗に強い数値がでております!!
強靭な革の秘密は、、、、、

この牛たち!!!
アルプス山脈で放牧され育てた牛なのです!!
成長ホルモンなど一切使用せず、大自然の中のびのびと育てるので
とても上質な革になります!
こちらの部材を使用してオールソールのご紹介です!
Crockett&Jones
ホールカットのクロケット。
Before


かなり履きこまれたご様子です!



ソールに穴があいてます。
ウェルトも切れている箇所もあり、今回は大掛かりな作業になりそうです。
After


仕上がり画像が少なく申し訳ございません。。
しっかり直しさせていただいております!!
タフなソールに生まれ変わっていますので
これからまたガンガンお履きいただけます!!
新しいジャーマンオークバーグ皆様もぜひお試しくださいませ!
週末からいよいよお盆休みが始まりますね!
今年は一週間ほどお盆休みがあってうらやましいです。。
どうぞ熱中症には十分お気をつけてお休みたのしんでくださいませ!
さて本日は新しい部材で修理をご紹介!!
先日ブログでご紹介させていただいた、ジャーマンオークバーグでソール交換です。
この革の特徴といたしまして、
いままでの革底材よりも耐久性に優れております!!!
レザーソールとラスターヒールともに
レンデンバッハの材料と比べましたが、どちらも摩耗に強い数値がでております!!
強靭な革の秘密は、、、、、

この牛たち!!!
アルプス山脈で放牧され育てた牛なのです!!
成長ホルモンなど一切使用せず、大自然の中のびのびと育てるので
とても上質な革になります!
こちらの部材を使用してオールソールのご紹介です!
Crockett&Jones
ホールカットのクロケット。
Before
かなり履きこまれたご様子です!
ソールに穴があいてます。
ウェルトも切れている箇所もあり、今回は大掛かりな作業になりそうです。
After
仕上がり画像が少なく申し訳ございません。。
しっかり直しさせていただいております!!
タフなソールに生まれ変わっていますので
これからまたガンガンお履きいただけます!!
新しいジャーマンオークバーグ皆様もぜひお試しくださいませ!
Posted by 銀座三越 シューズ&バッグリペアコーナー at 23:07│Comments(0)
│Crockett&Jones
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。