たまりば

ファッション・美容 ファッション・美容その他 その他

スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by たまりば運営事務局 at

2019年05月30日

ALDEN・・・Dainite

いつも銀座リペアコーナーをご利用頂きありがとうございます。


もうそろそろ梅雨入りでしょうか?


ゴム底の靴が活躍するシーズンですね!


こちらのALDEN





革底からゴム底へ交換させて頂きました!!


横から見ても収まりの良い、ダイナイトソールで。





ビジネスシューズには相性バッチリなソールです。


ダイナイトソール 両足 ¥15,000+税


ご来店心よりお待ちしております。





  


  • Posted by 銀座三越 シューズ&バッグリペアコーナー at 19:54Comments(0)Alden

    2019年05月28日

    タッセルが素敵なローファー

    こんにちは。


    夏日が続いておりますね。

    早くも夏のような暑さ。。

    これから梅雨に入りますが、この異常な気温、、

    今後どうなるのか、、心配ですね。。



    さて、本日はタッセルローファーのお修理です。




    タッセルって、、、素敵ですよね。

    タッセルが付いてるものには敏感に反応してしまう私です。。









    シボ革のローファー。

    これからの季節、雨が多くなるのでシボ革は使いやすいですよね!

    雨染みもそんなに気にしないでも履けそうです。


    ソールにはしっかりハーフラバーを貼っているので安心ですね。


    お気に入りの一足、メンテナンスして長く履けるようにいたしましょう。


      


  • Posted by 銀座三越 シューズ&バッグリペアコーナー at 20:29Comments(0)レディース修理

    2019年05月25日

    PELLICO

    いつも銀座三越リペアコーナーをご利用頂きありがとうございます。

    本日はPELLICO。きれいな色のスエードですね。
    ソールの補強でお持ち込み頂きました!


    Vibram製1mmハーフラバーを。薄いので見た目を損ないません!!











    濃いベージュカラーがソールの色味と合っていますね!


    実際にお靴と合わせてみてお選びください!








      


  • Posted by 銀座三越 シューズ&バッグリペアコーナー at 19:03Comments(0)レディース修理

    2019年05月23日

    CROCKETT&JONES レディースローファー

    こんにちは。


    本日ご紹介するのは

    レディースのクロケット&ジョーンズです。



    クロケットを履いている女性、とてつもなくかっこいいですよね。

    オーナー様もスタイリッシュでとても素敵な女性でした^^



    さてお修理ですが、

    Before









    ソールの真ん中に穴があいてきております。

    カカトもそろそろ交換時期。。


    一気に新しくしていきます。


    After








    前のソールには、クロコダイルハーフラバー&つま先にヴィンテージスチールで

    タフなソールに。

    リフトもクロコダイルで揃えて、タフに仕上げております。


    もう少しすると梅雨に入りますね。。

    この組み合わせであれば、雨の日も怖くありません!


    お気に入りのお靴にいかがでしょうか?


      


  • Posted by 銀座三越 シューズ&バッグリペアコーナー at 20:56Comments(0)レディース修理Crockett&Jones

    2019年05月22日

    CHURCHS 疲れにくいリフトに


    こんにちは。

    今日ご紹介するのは、

    Churchs











    プレーントゥの名作革靴と言われているシャノンです。

    私もこのポテッとした丸みのあるつま先が素敵だなぁと

    欲しい一足であります。


    オーナー様は銀座三越の社員さんです。

    リフト交換をさせていただきました。

    シャノンの重圧なヒールリフトは安定感があるので疲れにくいと定評がありますね。

    そこに『コンチネンタル』の材料でリフト交換させていただいたので

    さらに履き心地はよくなっていると思います。

    一日立ち仕事の方にはお勧めしたいリフトです。


    コンチネンタルリフト   3,700円税





    当日でお渡し可能です。


    是非、皆様もお試しください。
      


  • Posted by 銀座三越 シューズ&バッグリペアコーナー at 19:40Comments(0)メンズ修理Churchs

    2019年05月21日

    Dr.Martens オールソール

    こんにちは!


    今日は今季一番の大雨でしたね、、。

    VANSで出勤した私は、この雨で靴下がびしょびしょです。。

    銀座店の鬼塚店長は、雨の日にはマーチンを履いて来られますが

    さすがのマーチンですね!

    この雨でも強いようです!!


    ということで、本日は



    Dr.Martens








    9ホールの編み上げブーツです!!

    いままでマーチンの修理はどこの修理屋さんも不可だったと思います。

    修理ができず諦めて捨ててしまった方も多いのではないでしょうか??


    RESHではマーチンの修理も可能です!!



    Before






    After






    純正のソールでオールソールしました!!



    Dr.Martens オールソール   9,000円+税



    愛用しているマーチンのお修理、是非お持ちくださいませ!!




      


  • Posted by 銀座三越 シューズ&バッグリペアコーナー at 20:55Comments(0)修理

    2019年05月15日

    JOHN LOBB TOEスチール

    こんにちは!いつもありがとうございます!














    本日はJOHN LOBBです。


    つま先をヴィンテージスチールで補強させていただきました。


    ヴィンテージスチール 両足 ¥3800(税抜き)


    ご来店お待ちしております!




      


  • Posted by 銀座三越 シューズ&バッグリペアコーナー at 17:00Comments(0)修理メンズ修理John Lobbブランド別

    2019年05月13日

    ジョンロブカカト








    当店では、ジョンロブ用の馬蹄形踵の取り扱いがございます!!


    JLの刻印はございませんが、革部分、ゴム部分共に純正と同じ材料を使用しています。


    在庫があれば当日お返しできます。


    ご来店をお待ちしております。





      


  • Posted by 銀座三越 シューズ&バッグリペアコーナー at 18:00Comments(0)メンズ修理

    2019年05月11日

    汚れ落とし

    日々の靴磨きにおいて重要な”汚れ落とし”の工程。
    それを担ってくれる2つの商品の違いについて書いていきたいと思います。




    それがこちら。
    (左):ステインリムーバー (300mL 2000円+税)
    (右):ステインクレンジングウォーター(200mL 1000円+税)

    どちらも汚れ落としには変わりありませんが、その違いは”成分”。
    右のステインクレンジングウォーターは天然成分配合で、とても革に優しいのが特徴。
    しかし左のステインリムーバーも革にはもちろん優しいですが、ステインクレンジングウォーターと比べた時に汚れ落としとしての性能が強いのが特徴です。

    【向いているもの】
    ステインリムーバー:黒やこげ茶など濃い色の靴、レザーソールの下処理、スニーカーのソール汚れ
    ステインクレンジングウォーター:アニリン染めなど淡い色の靴、革小物、シミになりやすい素材や色の革

    といった感じで使い分けて頂くと、より楽しくお手入れしただけるのではないでしょうか。
    2種類の汚れ落としの違い、ぜひぜひ試してみて下さい。  


  • Posted by 銀座三越 シューズ&バッグリペアコーナー at 20:34Comments(0)

    2019年05月05日

    TOD'S

    ドライビングシューズ

    特にトッズは人気で当店にも頻繁にお持ち込みがありますが

    なんせドライビングシューズなのでドライビング以外で使用すると

    ソールのポチポチがすぐになくなります!

    と言っても、必ず歩かないといけないシチュエーションはありますし

    そもそもドライブ用ではなくデザインが気に入ったから街履き用として買われた

    お客様も多いのではないでしょうか?

    修理できないと思ってらっしゃる方もおられるようですが

    安心してください、勿論修理できます!

    オリジナルがこちら☟


     
    それをこんな感じにカスタマイズできます☟

    こちらはあくまでも1修理例なのでオールラバーの仕様なども出来ます。





    こちらはサンプル品として三越銀座店店頭にございますので

    お手に取って見ていただく事も可能です!

    皆様のご来店心よりお待ちしております!

    オニヅカ
      


  • Posted by 銀座三越 シューズ&バッグリペアコーナー at 20:05Comments(0)

    2019年05月03日

    つま先のキズ 靴磨き








    こんにちは!


    つま先のキズ、気になりますよね。。


    パテで埋める事も出来ますが、革の風合いが変わってしまいます。


    本日は乳化性クリームを使って傷を補色していきます。





    磨いたものがこちら。

    全体にペネトレイトブラシで叩きこむようにクリームを入れたあと、キズの多いつま先部分にはさらに指で追加してクリームを塗り込みます。






    ご来店お待ちしております。  


  • Posted by 銀座三越 シューズ&バッグリペアコーナー at 15:00Comments(0)