2015年05月27日
ジャランスリウァヤ
もう5月の末ですか。
来月から梅雨の時期になるということで、
靴売り場には本日からレインシューズが並びました!

最近のレインシューズはレースが付いているんですね
本日はそんなことに驚いた朝でした。
では、
お客様の雨用にしているお靴、
メンテナンスはいかがでしょうか?
いざ出番の時になって「あ”!!!」
なんてことになる前に、、、
チェックです!



今回はこちらのお靴のカカト交換。
ダイナイトヒールをお取り付けました。
革の積み上げ(アウトソールとトップリフトの間に挟まっている材料)が
雨で濡れている場合はお修理にお日にちをいただく
可能性が高いです。
予め、ご了承下さいませ。
たかはし
大阪は、なんばにある都市型複合施設「なんばパークス」に、
株式会社RESH.の大阪2号店となる
「RESH.なんばパークス店」
がオープン致しました!

ブログはこちら
↓ ↓ ↓
http://reshnamba.osakazine.net/
来月から梅雨の時期になるということで、
靴売り場には本日からレインシューズが並びました!
最近のレインシューズはレースが付いているんですね

本日はそんなことに驚いた朝でした。
では、
お客様の雨用にしているお靴、
メンテナンスはいかがでしょうか?
いざ出番の時になって「あ”!!!」
なんてことになる前に、、、
チェックです!
今回はこちらのお靴のカカト交換。
ダイナイトヒールをお取り付けました。
革の積み上げ(アウトソールとトップリフトの間に挟まっている材料)が
雨で濡れている場合はお修理にお日にちをいただく
可能性が高いです。
予め、ご了承下さいませ。
たかはし
3月20日(金)
大阪は、なんばにある都市型複合施設「なんばパークス」に、
株式会社RESH.の大阪2号店となる
「RESH.なんばパークス店」
がオープン致しました!

ブログはこちら
↓ ↓ ↓
http://reshnamba.osakazine.net/
Posted by 銀座三越 シューズ&バッグリペアコーナー at
22:10
│Comments(0)
2015年05月24日
チャーチ
どのメーカーのラインナップにもあるであろうデザイン、
黒のキャップトウ。
どなたの下駄箱にも一足は収まっているのではないでしょうか。




こちらはチャーチのコンサル。
お好きなお客様も多い一足です。
今回はJ・レンデンバッハソールでオールソール。
踵の内側も磨り減っていたため革をあててリペアしています。
うえだ
大阪は、なんばにある都市型複合施設「なんばパークス」に、
株式会社RESH.の大阪2号店となる
「RESH.なんばパークス店」
がオープン致しました!

ブログはこちら
↓ ↓ ↓
http://reshnamba.osakazine.net/
黒のキャップトウ。
どなたの下駄箱にも一足は収まっているのではないでしょうか。
こちらはチャーチのコンサル。
お好きなお客様も多い一足です。
今回はJ・レンデンバッハソールでオールソール。
踵の内側も磨り減っていたため革をあててリペアしています。
うえだ
3月20日(金)
大阪は、なんばにある都市型複合施設「なんばパークス」に、
株式会社RESH.の大阪2号店となる
「RESH.なんばパークス店」
がオープン致しました!

ブログはこちら
↓ ↓ ↓
http://reshnamba.osakazine.net/
2015年05月23日
カウンターの端に
少し前から、カウンターの脇に材料を並べています。
レザー部分にJ・レンデンバッハ、ゴム部分にはコンチネンタルを使用したもの。
〇○ン・〇ブの形に似せたもの。
某有名メーカーが使用しているのと同じもの。
弊社こだわりの材料達が、嫁ぎ先の現れるのを待っています。
ぜひお手にとってご覧ください。
うえだ
3月20日(金)
大阪は、なんばにある都市型複合施設「なんばパークス」に、
株式会社RESH.の大阪2号店となる
「RESH.なんばパークス店」
がオープン致しました!

ブログはこちら
↓ ↓ ↓
http://reshnamba.osakazine.net/
2015年05月12日
リーガル
梅雨の時期の見方、ゴム底。
こちらのリーガルもゴム底。
梅雨にはまだ早いですが・・・
今夜東京にやってくる台風にも負けないお修理はこれだ!!!
と言わんばかりに仕上がってきたのが
こちらのカカト。
オリジナルと同じようなブロックタイプのカカトを
お取り付けしております!
ブロックタイプなので削れを気にせず安心ですね!
たかはし
3月20日(金)
大阪は、なんばにある都市型複合施設「なんばパークス」に、
株式会社RESH.の大阪2号店となる
「RESH.なんばパークス店」
がオープン致しました!

ブログはこちら
↓ ↓ ↓
http://reshnamba.osakazine.net/
Posted by 銀座三越 シューズ&バッグリペアコーナー at
21:22
│Comments(0)
2015年05月06日
ジョンロブ
靴修理にも流行はあるのでしょうか。
その時々で、人気のある材料・ご要望の多い修理内容はあります。
今ならこちら。




コンチネンタルヒールです。
コンチネンタルって元はタイヤに限らずゴム製造の会社だったんですね。
その頃の名残なのかな、ヒール作ってるのも。
詳しいことは分かりませんが、
リピーターも多く人気の材料です。
この度は、ジョンロブのウイリアムに。
うえだ
大阪は、なんばにある都市型複合施設「なんばパークス」に、
株式会社RESH.の大阪2号店となる
「RESH.なんばパークス店」
がオープン致しました!

ブログはこちら
↓ ↓ ↓
http://reshnamba.osakazine.net/
その時々で、人気のある材料・ご要望の多い修理内容はあります。
今ならこちら。
コンチネンタルヒールです。
コンチネンタルって元はタイヤに限らずゴム製造の会社だったんですね。
その頃の名残なのかな、ヒール作ってるのも。
詳しいことは分かりませんが、
リピーターも多く人気の材料です。
この度は、ジョンロブのウイリアムに。
うえだ
3月20日(金)
大阪は、なんばにある都市型複合施設「なんばパークス」に、
株式会社RESH.の大阪2号店となる
「RESH.なんばパークス店」
がオープン致しました!

ブログはこちら
↓ ↓ ↓
http://reshnamba.osakazine.net/
2015年05月03日
単位展
タイトルを見ただけで、
久しぶりに更新するくせに靴の話とちゃうんかい!
と思われる方もいらっしゃることと存じます・・・
ええ、違います。
すみません。
でもね、先日家族で出かけたこちらの展示が面白かったのです。

六本木のミッドタウンにある21-21 DESIGN SIGHTで開催中の《単位展》。
普段生活している中で必ず存在する単位。
cm、g、枚、円、冊、秒・・・
その単位にフォーカスした展示です。

このような説明書きから始まり・・・

同じ大きさの球体でもそれぞれ重さが違ったり・・・

この画像に写っている物は全て1kg。
面白いなぁと思ったのはこちら・・・

ある一文字(すみません、何の字だったか失念しました・・・)を基準にそれぞれの文字に重さを設定。
それを組み合わせて秤にかけているのですが、
やっぱり仕事と家庭を秤にかけるとこうなるんですね。
明日はちゃんと修理の記事を・・・
うえだ
大阪は、なんばにある都市型複合施設「なんばパークス」に、
株式会社RESH.の大阪2号店となる
「RESH.なんばパークス店」
がオープン致しました!

ブログはこちら
↓ ↓ ↓
http://reshnamba.osakazine.net/
久しぶりに更新するくせに靴の話とちゃうんかい!
と思われる方もいらっしゃることと存じます・・・
ええ、違います。
すみません。
でもね、先日家族で出かけたこちらの展示が面白かったのです。
六本木のミッドタウンにある21-21 DESIGN SIGHTで開催中の《単位展》。
普段生活している中で必ず存在する単位。
cm、g、枚、円、冊、秒・・・
その単位にフォーカスした展示です。
このような説明書きから始まり・・・
同じ大きさの球体でもそれぞれ重さが違ったり・・・
この画像に写っている物は全て1kg。
面白いなぁと思ったのはこちら・・・
ある一文字(すみません、何の字だったか失念しました・・・)を基準にそれぞれの文字に重さを設定。
それを組み合わせて秤にかけているのですが、
やっぱり仕事と家庭を秤にかけるとこうなるんですね。
明日はちゃんと修理の記事を・・・
うえだ
3月20日(金)
大阪は、なんばにある都市型複合施設「なんばパークス」に、
株式会社RESH.の大阪2号店となる
「RESH.なんばパークス店」
がオープン致しました!

ブログはこちら
↓ ↓ ↓
http://reshnamba.osakazine.net/