2016年06月28日
オパンケ製法
土踏まず部分のホールド感を上げるために考案されたとも、
意匠的なものだとも言われているオパンケ製法。
近年だとスペインのメーカー、マグナーニの靴に採用されているのが印象的です。
そのマグナーニ、
銀座三越では紳士靴売り場で展開しているためか、
お修理も非常に多く承っております。
で、オールソールをするなら、
もちろんこの意匠も再現しなければと云う訳で、
オーダーが入る度にワタクシがせっせと縫っております。



☆うえだ☆
手間のかかる作業ではありますが、嫌いじゃありません。
意匠的なものだとも言われているオパンケ製法。
近年だとスペインのメーカー、マグナーニの靴に採用されているのが印象的です。
そのマグナーニ、
銀座三越では紳士靴売り場で展開しているためか、
お修理も非常に多く承っております。
で、オールソールをするなら、
もちろんこの意匠も再現しなければと云う訳で、
オーダーが入る度にワタクシがせっせと縫っております。
☆うえだ☆
手間のかかる作業ではありますが、嫌いじゃありません。
Posted by 銀座三越 シューズ&バッグリペアコーナー at 16:51│Comments(0)
│修理
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。