2014年05月09日
レディースハーフラバー
サンダルや軽い靴のシーズンが今年もやってきました。
買ってすぐの靴にハーフラバーを張ったほうが良いかどうか?
という質問をたまに受けますが、もちろん履きこんだ靴でも張ることは可能です。
婦人靴の場合もともとヒールが高く歩行時に滑ってしまい危なかったり
ソールがもともとかなり薄い靴もあり数回履いただけでつま先がなくなってしまい
ハーフラバーを張る際につま先の補修も必要になり余計なコストもかかることがあります。
その点を踏まえると先に張ったほうが良い靴もあります。

今回使用したハーフラバーは厚みが1ミリしかなく横からの見た目も目立ちません。


色も数種類ご用意がございますのでお好きな色をお選びください。

ソールの色に合わせるか、横から見たときの色で合わせたほうが良いのか
受付にてご相談ください。
ハーフラバー¥1,600(税抜き)~
銀座店シューケアブログは⇒コチラ
シューケア用品情報は⇒コチラ
靴修理、靴のお手入れに関するQ&Aは⇒コチラ
銀座三越シューズ&バッグリペアコーナーでは
ご配送での修理依頼・仕上がり後の郵送も承っております。
『忙しくて時間が無いけど・・・靴修理出したいなぁ』
『けど・・・受け取りに来られないしなぁ・・・』などなど。
ぜひ、ご相談ください。
〒104-0061
東京都中央区銀座4-6-16 7階 シューズ&バッグリペアコーナー
TEL:03-3535-9637
買ってすぐの靴にハーフラバーを張ったほうが良いかどうか?
という質問をたまに受けますが、もちろん履きこんだ靴でも張ることは可能です。
婦人靴の場合もともとヒールが高く歩行時に滑ってしまい危なかったり
ソールがもともとかなり薄い靴もあり数回履いただけでつま先がなくなってしまい
ハーフラバーを張る際につま先の補修も必要になり余計なコストもかかることがあります。
その点を踏まえると先に張ったほうが良い靴もあります。
今回使用したハーフラバーは厚みが1ミリしかなく横からの見た目も目立ちません。
色も数種類ご用意がございますのでお好きな色をお選びください。
ソールの色に合わせるか、横から見たときの色で合わせたほうが良いのか
受付にてご相談ください。
ハーフラバー¥1,600(税抜き)~
銀座店シューケアブログは⇒コチラ
シューケア用品情報は⇒コチラ
靴修理、靴のお手入れに関するQ&Aは⇒コチラ
銀座三越シューズ&バッグリペアコーナーでは
ご配送での修理依頼・仕上がり後の郵送も承っております。
『忙しくて時間が無いけど・・・靴修理出したいなぁ』
『けど・・・受け取りに来られないしなぁ・・・』などなど。
ぜひ、ご相談ください。
〒104-0061
東京都中央区銀座4-6-16 7階 シューズ&バッグリペアコーナー
TEL:03-3535-9637
Posted by 銀座三越 シューズ&バッグリペアコーナー at 09:09│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。