2012年11月12日
ダナー ウッズマン・・・特殊腰裏修理
いつも銀座三越シューズ&バッグリペアコーナーをご利用いただき
誠にありがとうございます。
本日は・・・
ダナー ウッズマンのご紹介です!!

1932年ダナー社は当初は、ワークブーツを生産する工場で、低価格のワークブーツを製造・販売していました。
1936年頃から西海岸の造船所向けに靴を生産し、第二次世界大戦中は作業靴メーカーとして有名でした。
1960年中頃からワークブーツに加え、アウトドアブーツの生産ラインを確立したダナー社が
開発にも力を注いでいた中で生まれたのがウッズマンです!
こちらは腰裏修理をお受けしました!
((BEFORE))

((AFTER))

今回は内側の強度を強くするため革での補強となりました!


一度裏側を分解して作業しますので
外からの見た目はそのままです!
無理かなと思う修理もお任せ~♪銀座で直そう!
是非お試しください。
*今回のご修理メニュー
腰裏修理(特殊 1カ所) 2,100円
銀座店シューケアブログは⇒コチラ
シューケア用品情報は⇒コチラ
靴修理、靴のお手入れに関するQ&Aは⇒コチラ
筒井
誠にありがとうございます。
本日は・・・
ダナー ウッズマンのご紹介です!!
1932年ダナー社は当初は、ワークブーツを生産する工場で、低価格のワークブーツを製造・販売していました。
1936年頃から西海岸の造船所向けに靴を生産し、第二次世界大戦中は作業靴メーカーとして有名でした。
1960年中頃からワークブーツに加え、アウトドアブーツの生産ラインを確立したダナー社が
開発にも力を注いでいた中で生まれたのがウッズマンです!
こちらは腰裏修理をお受けしました!
((BEFORE))
((AFTER))
今回は内側の強度を強くするため革での補強となりました!
一度裏側を分解して作業しますので
外からの見た目はそのままです!
無理かなと思う修理もお任せ~♪銀座で直そう!
是非お試しください。
*今回のご修理メニュー
腰裏修理(特殊 1カ所) 2,100円
銀座店シューケアブログは⇒コチラ
シューケア用品情報は⇒コチラ
靴修理、靴のお手入れに関するQ&Aは⇒コチラ
筒井
DANNER・・・オールソール
ダナー(DANNER) ・・・オールソール
ダナー(DANNER) ?? ・・・リフト交換
ダナー(DANNER) ライトⅡ ・・・オールソール
ダナー(DANNER) ・・・オールソール
ダナー(DANNER) ライトⅡ・・・オールソール
ダナー(DANNER) ・・・オールソール
ダナー(DANNER) ?? ・・・リフト交換
ダナー(DANNER) ライトⅡ ・・・オールソール
ダナー(DANNER) ・・・オールソール
ダナー(DANNER) ライトⅡ・・・オールソール
Posted by 銀座三越 シューズ&バッグリペアコーナー at 22:26│Comments(0)
│Danner
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。