2012年10月05日
Jalan Sriwijaya(ジャラン・スリワヤ)
いつも銀座三越シューズ&バッグリペアコーナーをご利用いただき
誠にありがとうございます。
本日は・・・
Jalan Sriwijaya(ジャラン・スリワヤ) のリフト交換のご紹介です!!


Jalan Sriwijaya(ジャラン・スリワヤ)とは・・・
ジャラン・スリウァヤ
もともとインドネシアで軍用のシューズを手掛けていた靴工場でした。
その後、経営者の息子ルディ・スパーマンが靴作りの本場イギリスにて修業を積んだ後、立ち上げたハウスブランドです。
英国仕込みのグッドイヤー製法で、上質な素材のカーフレザー・アウトソールに革底を使い、老舗ブランドにも負けない完成度の高い靴を送り出しています。
また、すくい縫いまで手縫いで行い、最後のアウトソールのみ機械で縫う九分仕立ての”ハンドウェルテッド・グッドイヤー製”の技術力の高さは世界に認められ、現在ではイタリアの高級ブランドのOEMも手掛けています。
こちらのリフト交換お受けしました!
((AFTER))


ルディ・スパーマン氏は「これからは平和の時代だ」という想いから、イギリスへ修行に赴き学び、帰国して工場を軍用靴製造から改革したそうです!
感動の一言です!
平和への想いも~♪銀座で直そう!
是非お試しください。
*今回のご修理メニュー
リフト交換(ダイナイト 黒) 3,150「円
銀座店シューケアブログは⇒コチラ
シューケア用品情報は⇒コチラ
靴修理、靴のお手入れに関するQ&Aは⇒コチラ
筒井
誠にありがとうございます。
本日は・・・
Jalan Sriwijaya(ジャラン・スリワヤ) のリフト交換のご紹介です!!
Jalan Sriwijaya(ジャラン・スリワヤ)とは・・・
ジャラン・スリウァヤ
もともとインドネシアで軍用のシューズを手掛けていた靴工場でした。
その後、経営者の息子ルディ・スパーマンが靴作りの本場イギリスにて修業を積んだ後、立ち上げたハウスブランドです。
英国仕込みのグッドイヤー製法で、上質な素材のカーフレザー・アウトソールに革底を使い、老舗ブランドにも負けない完成度の高い靴を送り出しています。
また、すくい縫いまで手縫いで行い、最後のアウトソールのみ機械で縫う九分仕立ての”ハンドウェルテッド・グッドイヤー製”の技術力の高さは世界に認められ、現在ではイタリアの高級ブランドのOEMも手掛けています。
こちらのリフト交換お受けしました!
((AFTER))
ルディ・スパーマン氏は「これからは平和の時代だ」という想いから、イギリスへ修行に赴き学び、帰国して工場を軍用靴製造から改革したそうです!
感動の一言です!
平和への想いも~♪銀座で直そう!
是非お試しください。
*今回のご修理メニュー
リフト交換(ダイナイト 黒) 3,150「円
銀座店シューケアブログは⇒コチラ
シューケア用品情報は⇒コチラ
靴修理、靴のお手入れに関するQ&Aは⇒コチラ
筒井
Posted by 銀座三越 シューズ&バッグリペアコーナー at 10:00│Comments(0)
│メンズ修理
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。