2011年06月27日
J.M.WESTON・・・カラーオールソール
本日はJ.M.WESTON(J.M.ウエストン)の修理をご紹介。
J.M.WESTON(J.M.ウエストン)とは・・・
創業1891年。今からちょうど120年前です!
創業当初にはJMウエストンの名はなく「ブランシャール」として創業していました。
JMウエストンの名がついたのはその後1927年。パリに直営店を構えたときになります。
創業当初よりこだわったのは靴に使用される革の素材・作り・履き心地。現在も代名詞となっているのが「JMウエストンの靴は10年履ける」というもの。
履き心地を実現する為にJMウエストンでは4ミリでサイズを用意しまたワイズも常時6-7揃えると言います。
近年、フランスでも有名で著名なレディースシューデザイナーであるミッシェル・ペリーを迎え、それまでに培った伝統の靴作りの製法を大事にしながらも
「綿密・巧妙・スタイリッシュ」というキーワードがまさに当てはまるニューシリーズコレクションを発表しています。
今回もAFTERのみで申し訳ありません!
VIBRAM EATONのネイビーでオールソール交換致しました。



写真ではわかりにくいのですが、アッパーがネイビーなので全体の雰囲気がしっくりと来てます!
是非、自分だけのオリジナルをカスタマイズしてみては如何でしょうか?
○VEBRAM EATONオールソール・・・¥13,650
こちらのキャンペーンもお待ちしております!!!

6月限定キャンペーン
J.M.WESTON(J.M.ウエストン)とは・・・
創業1891年。今からちょうど120年前です!
創業当初にはJMウエストンの名はなく「ブランシャール」として創業していました。
JMウエストンの名がついたのはその後1927年。パリに直営店を構えたときになります。
創業当初よりこだわったのは靴に使用される革の素材・作り・履き心地。現在も代名詞となっているのが「JMウエストンの靴は10年履ける」というもの。
履き心地を実現する為にJMウエストンでは4ミリでサイズを用意しまたワイズも常時6-7揃えると言います。
近年、フランスでも有名で著名なレディースシューデザイナーであるミッシェル・ペリーを迎え、それまでに培った伝統の靴作りの製法を大事にしながらも
「綿密・巧妙・スタイリッシュ」というキーワードがまさに当てはまるニューシリーズコレクションを発表しています。
今回もAFTERのみで申し訳ありません!
VIBRAM EATONのネイビーでオールソール交換致しました。
写真ではわかりにくいのですが、アッパーがネイビーなので全体の雰囲気がしっくりと来てます!
是非、自分だけのオリジナルをカスタマイズしてみては如何でしょうか?
○VEBRAM EATONオールソール・・・¥13,650
こちらのキャンペーンもお待ちしております!!!



Posted by 銀座三越 シューズ&バッグリペアコーナー at 00:00│Comments(0)
│J.M.WESTON
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。