2011年03月29日
LOEWE・・・鞄修理
本日はLOEWE(ロエベ)の修理をご紹介致します。
さてLOEWE(ロエベ)とは?・・・
スペイン文化に惚れ込んだドイツ人の職人であるエンリケ・ロエベ・ロスバーグ(Enrique LOEWE Roessberg)がマドリードの職人達と1846年に創立したスペインのブランド。
貴族やブルジョワ階級の人々に支持され、1905年にアルフォンソ13世よりスペイン王室御用達の称号を与えられました。
その後も海外進出、プレタポルテの世界へ参入するなど、現在では総合ブランドへと発展。
1996年、「LVMH モエヘネシー・ルイヴィトングループ(LVMH Moët Hennessy Louis Vuitton S.A.)」の傘下に入りました。
((BEFORE))
サイドのパイピング部分が裂けてしまい、中の芯が飛び出してしまっています。

ストラップ部は糸がホツレてしまっています。

((AFTER))
今回は、裂けている部分に革をあてて、補強しました。

ストラップ部分も縫い直し致しました。

このように、鞄の修理もお預かりしております!
※鞄の作りによってお値段が前後致します。一度お預かりして修理方法・金額・修理期間をお見積もり致します。
※※株式会社RESHではスタッフを大募集しております!※※
【募集内容】
<職種> 靴修理
<勤務地> 大阪、仙台、東京、名古屋
既存のスタッフとともに向上心を持って切磋琢磨していただける方の応募をお待ちしております!
詳しくは電話でお気軽にお問い合わせください 。
さてLOEWE(ロエベ)とは?・・・
スペイン文化に惚れ込んだドイツ人の職人であるエンリケ・ロエベ・ロスバーグ(Enrique LOEWE Roessberg)がマドリードの職人達と1846年に創立したスペインのブランド。
貴族やブルジョワ階級の人々に支持され、1905年にアルフォンソ13世よりスペイン王室御用達の称号を与えられました。
その後も海外進出、プレタポルテの世界へ参入するなど、現在では総合ブランドへと発展。
1996年、「LVMH モエヘネシー・ルイヴィトングループ(LVMH Moët Hennessy Louis Vuitton S.A.)」の傘下に入りました。
((BEFORE))
サイドのパイピング部分が裂けてしまい、中の芯が飛び出してしまっています。

ストラップ部は糸がホツレてしまっています。

((AFTER))
今回は、裂けている部分に革をあてて、補強しました。

ストラップ部分も縫い直し致しました。

このように、鞄の修理もお預かりしております!
※鞄の作りによってお値段が前後致します。一度お預かりして修理方法・金額・修理期間をお見積もり致します。
※※株式会社RESHではスタッフを大募集しております!※※
【募集内容】
<職種> 靴修理
<勤務地> 大阪、仙台、東京、名古屋
既存のスタッフとともに向上心を持って切磋琢磨していただける方の応募をお待ちしております!
詳しくは電話でお気軽にお問い合わせください 。
CHROME HEARTS×ファスナー交換
エルメス バーキン 角の補色
【カバン修理】Hermes×ライニングの染め直し
LOUIS VUITTON ファスナー修理
HERMES カバン染め直し
カバン・お財布の色あせ、スレの補色には。。
エルメス バーキン 角の補色
【カバン修理】Hermes×ライニングの染め直し
LOUIS VUITTON ファスナー修理
HERMES カバン染め直し
カバン・お財布の色あせ、スレの補色には。。
Posted by 銀座三越 シューズ&バッグリペアコーナー at 20:01│Comments(0)
│鞄修理
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。