たまりば

ファッション・美容 ファッション・美容その他 その他

スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by たまりば運営事務局 at

2019年06月07日

No.1防水スプレー

こんにちは!


ついに梅雨入りしましたね。



本日は 防水スプレーを紹介致します。


M.MOWBRAY プロテクターα
(左):スモール (1000円+税)
(中央):ミディアム (1500円+税)
(右):ラージ(2000円+税)

こちら、防水・防汚に優れ特化したスプレーです。
栄養成分などを与える働きはありませんが、その分の防水力は目を見張るものがあります。
その実力や使い勝手はモノの批評誌"MONOQLO"にて2年連続でBESTBUY賞を獲得できたことからも折り紙付き、まさに最強の雨の日にうってつけなスプレー。
通気性も損なわない為、革靴に安心して使うことが出来ます。

使用方法としては、
・靴を履く30分程前に
・30~50cm程離して噴射
たったこれだけ。

靴はもちろんのことカバン、傘、お洋服の裾など素材問わずお使い頂けます。
買ったばかりのスニーカーや、白いパンツの裾なんかに吹いて頂くと汚れもブロックできるので非常にオススメ。

まだ試したことがないという方が居ましたら、是非一度お試しください。
ご来店をお待ちしております。
  


  • Posted by 銀座三越 シューズ&バッグリペアコーナー at 19:46Comments(0)

    2019年06月05日

    カウンターライニング

    こんにちは!


    今日は意外と傷みがちな箇所の修理です。


    BEFORE



    AFTER



    カウンターライニングとか、腰裏、すべり革と呼ばれるカカトの内張り部分をお直ししております!


    意外と消耗する箇所なので、チェックしてみて下さいね!


    ご来店心よりお待ちしております。  


  • Posted by 銀座三越 シューズ&バッグリペアコーナー at 18:00Comments(0)

    2019年06月04日

    otsuka(オーツカ) JRハーフレザーソール修理

    こんにちは。

    本日ご紹介するお修理は、

    Otsuka







    日本を代表するブランドですね。

    オーツカのお靴を履かれている方のイメージは、

    たくさんの靴を履かれてきて、それでもやはりコレだな。

    といった印象がありますね、私の勝手なイメージですが、、、。

    140年の歴史があるので日本人の足を知り尽くしているブランドなので

    そう思うのかもしれません。





    お修理内容は、、、、





    レザーハーフソールです!!

    使用した材料は、ご覧の通りのレンデンバッハ。

    こちらは耐久性がよく、履きこむことで足馴染みもよい高級部材です。

    しっかりと底縫いを施し、継ぎ目もばっちり隙間なく仕上げます。


    レザーハーフソールは、革底の風合いを生かす修理ですので

    通気性なども損なわず、履き心地も快適だとおもいます。


    大切な一足に是非いかがでしょうか。


      


  • Posted by 銀座三越 シューズ&バッグリペアコーナー at 20:34Comments(0)メンズ修理

    2019年06月01日

    ホワイトレザー エルメスの修理

    こんにちは!


    本日のお修理は



    HERMES



    爽やかなホワイトレザーのシューズをご紹介いたします。


    これからの季節に白い靴はとても映えますよね!



    新品の状態でお持ち込み頂きました。

    下ろす前のメンテナンスとして、ソール補強をさせていただきます。





    ソールには、1ミリ厚のハーフラバーを貼っております。

    厚みは薄いですが、材質は丈夫なラバーですので

    ローテーションで履かれるお靴であればこちらで十分です!


    厚みが薄い材料なので、貼っている感がでずすっきりと仕上がります。




    大切に履きたいお靴にいかがでしょうか??




      


  • Posted by 銀座三越 シューズ&バッグリペアコーナー at 20:58Comments(0)レディース修理